あなぶきメディカルケア

認知症サポーター養成講座を開催しました(高松エリア)

更新日: 2017年2月28日(火)

2月15日(水)に高松エリアのアルファリビング高松伏石南にて、
『認知症サポーター養成講座』を開催しました。(90分)

受講風景.jpg
「認知症サポーター養成講座」とは、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を全国で養成する取り組みです。認知症高齢者等にやさしい地域づくりのため、厚生労働省主管で行われており、現在のサポーター数は全国で約850万人です。

講師に高松市地域包括支援センター あんしんサポート地域支援から2名をお迎えし、エリア内の介護士、ケアマネージャー、施設長、営業担当など約50名の社員で受講しました。

受講者には厚生労働省:『認知症を知り地域をつくる』キャンペーンから
認知症サポーターキャラバンよりオレンジリングが授与されました。

サポーターキャラバン.jpg

今後は、認知症サポーター養成講座の講師役(キャラバン・メイト)を社内から生み出し、社内研修として認知症の正しい知識を習得する支援をするとともに、入居者のご家族や地域の方々向けに講座を開講し、地域に貢献してまいります。

●認知症サポーター/キャラバンメイト
http://www.caravanmate.com/aboutus/

PAGE TOP